安全で美味しいを当たり前に。豆乳ベースのクリーミーな味わいのマヨネーズ風調味料
ほとんどの家庭にある調味料の一つ、マヨネーズ。 ”マヨラー”と呼ばれる何にでもマヨネーズをかけて食べる人たちがいるぐらい大人気の調味料だ。
和食、洋食問わず炒め物やサラダなど幅広く使え色んなアレンジができるマヨネーズ。
最近ではヴィーガンの人や卵アレルギーの人でも食べられるマヨネーズが増えてきた。
今まで”ヴィーガンマヨ”の存在を知ってはいても食べたことはなかったが今回、新潟市にある自然派食料品店「ナチュレ片山」さんでヴィーガンマヨがあったので購入してみた。
石川県にある三吉商店が製造しているNOHEA「豆乳 ヴィーガンマヨ」だ。

表には「化学調味料・合成保存料・合成着色料不使用(NON-ADDED)」「非加熱充填 液体調味料(NON-HEATED)」と書かれている。
原材料は菜種油、豆乳、サツマイモ、醸造酒、でんぷん(馬鈴薯由来)、甜菜糖、食塩、香辛料で、添加物も入っていない。サツマイモが入っているのが興味深い。
これだけ見ると本当にマヨネーズの風味が味わえるのかと少し不安になってくる。
サラダにかけて食べてみると、、、美味しい。
豆乳が使われてるので豆乳の味が後からくるがきちんとマヨネーズの味がする。 市販の普通のマヨネーズに比べて少し塩分が少ない気もするが私自身は薄味が好きなのでとても美味しく感じた。
NOHEAのホームページには「すべての人に安全なものを安心して食べてもらいたい。 安全で美味しいを当たり前に」と書かれている。 そう、安全なものって美味しいから食べたいではなく体にいいから食べようって思うのが本音。 だから体にいいとわかっていてもなかなか続かなかったり、リピートして買わなくなってしまう。
今回、ヴィーガンマヨと同時にヴィーガンタマネギドレッシングとヴィーガンニンジンドレッシングも買ってサラダにかけてみたがとてもおいしかった。タマネギドレッシングは酸味が強くさっぱりしている。焼き野菜にかけて食べたら美味しそうだ。
1番私好みだったのがニンジンドレッシング。大根サラダにかけて食べたがニンジンの甘味と醤油などの塩味がとっても美味しく、追い足してかけたほどだ。
私はヴィーガンではないのでサラダチキンなどのサッパリした肉系のおかずにかけ ても美味しそうだ。
近年、ニュースでも取り上げられているヴィーガン。
スーパーでもヴィーガン対応食材を見かけるようになったし、いつ終わるかわからないコロナ禍での健康食ブームで新たなヴィーガン食材が出てくるのも楽しみだ。


コメント