「本ずわい」を過小評価させる?「紅ずわい」の存在
冬の味覚の王様といえばカニで、日本でカニといえば日本海である。日本海で獲れるカニは大きくわけて「本ずわいがに=ずわいがに」と「紅ずわいがに」なのだが、市場評価では大きな差がある。
高級食材とされ憧れの的となっている石川県の「松葉がに」、福井県の「越前がに」は分類的には「ずわいがに」であり、「松葉がに」などは、初セリにおいて4ハイで100万円を超えたというニュースもあった。もちろんご祝儀相場ではあり、特定商標のない「本ずわいがに」ではこうはいかないだろう。それでもネットのお取り寄せ市場で見ると1パイ2~3万円にはなる。
一方で「紅ずわいがに」は市場価格で1パイ3000円から高くて1万円でも購入可能であろう。
問題はこれ、どっちも「うまい」のだ。「本ずわい」の身の詰まり、芳醇な甘みと上品な風味に比べ「紅ずわい」の味は”粗い”という人もいるが明確に区別できる舌を持った人は何人いることか。
実際、両者は棲んでいるいる海域も違えば生息域の水深も違うし、何より「生前」の見た目が違う。茶色っぽい本ずわいに対しその名の通り鮮紅色を身にまとった紅ずわい。ガタイも前者のほうが1.5倍は大きい。
しかし「茹でガニ」として流通してしまえば、どちらも紅色になってしまうのが本ずわいにとっては痛い。「大型の紅ずわい」に見えてしまう。
市場評価に大きな差があるにも関わらず本家である「ずわいがに」がわざわざ「本」をつけて名乗らなければ認知されないのは「紅ずわいがに」の存在があるからと言わざるを得ない。
”ハイブランド前夜”の佐渡産本ずわいを狙いたい
その点で言えばはるか昔にブランディングが完了した「松葉がに」「越前がに」は先見の明があったと言えよう。今やその存在は前述のとおりである。
同じく日本海の味覚として知られる島根県産ずわいがになどは「隠岐松葉がに」として「ずわい」を捨て「松葉」のほうに乗っかっているくらいだ。それほど「ずわい」と「松葉」「越前」の間にはブランド力に差があるのだ。生物学上は同じなのに。
例えばこれが牛肉のように人の手がかかった畜養商品なら話は別で「神戸ビーフ」とただの「黒毛和牛」に対して”生物学上は同じなのに”という言い方はしないだろう。でもカニは基本的に人の手がかかっていない。自然物に明確な品質の差は言及できないのではないか。
名前で市場評価に大きな差が出ているのだとしたら、ブランディング前のまだ「本ずわい」のままの比較的安価なものは「買い」と言えないか。
「佐渡産ずわいがに」
まだそれほど世に出ていないブランディング前の銘柄である。地元の企業が「おけさがに」として売り出そうという動きがあるが、浸透するには時間がかかるだろう。
ただし「おけさがに」が今後ハイブランドと化する可能性は大いにある。
ひとつは佐渡の海産物の質が極めて高いという点だ。佐渡近海の海底の地形は実に複雑に入り組んでおり、それによって引き起こされる潮の流れは極めて激しくなる。潮の流れが速い中で育つ海産物は、必然それに耐えうる”肉体”を身につけるため、身が入ってなお柔らかさを持つ極上の「食材」となる。
実際、わかめなどは佐渡産で水揚げされたものが市場でワンランク上に扱われている。
また、年間を通して水温が約1℃と安定性の高い佐渡海洋深層水の特性も、もちろん味にはプラスと言える。
以前、佐渡産本ずわいを食べたことがあるが、実に見事な味わい。身がびっしり詰まりぷりっぷり、自然がもたらす甘み、豊かな旨味。前出のブランド蟹に一歩も引けをとらない、どころか”もしかしたら”まで思わせるポテンシャル。これ世間に見つけられたら騒がれると思う。

そして佐渡島が今後注目を浴びるであろう、大きな要素がある。例の「世界遺産登録」が目前に迫っている点だ。実際、昨年などはかなり「濃厚」と言われたこともあった。順番的にはそろそろ声がかかってもおかしくない。
世界遺産登録をされて観光地として息を吹き返すかと言われれば、それは微妙なところ。かつて年間123万人の観光人口があった佐渡島も今は50万人に満たないほど落ち込んでいる。
しかし地域として注目されればそこの「食」はクローズアップされやすい。メディア露出が増えた「佐渡産本ずわいがに=おけさがに」のブランド力が大いに上がることは想像に難くない。
「佐渡産本ずわい」を買うならいろいろな意味で今が旬。ハイブランドになる前に、まだ「本ずわいがに」と呼ばれているうちに今の値段で食べておきたい。
身体に良い食材を生活に取り入れてみませんか?
フリーフロムの考えを軸に素材や栄養素などの”素”となるものに改めて向き合うというコンセプトのもと、商品のセレクトをしております。無添加、保存料や添加物フリーなどの食品を生活の中に取り入れ、健康や身体のことを見つめ直すきっかけを作りませんか。ECショップ “素のもの” では選りすぐりの商品を皆さまのご自宅までお届けいたします。
コメント